ビジネス

直感を大事にする

皆さんはビジネスにおいて「直感」をどのように捉えてますか?よく理論派、感覚派などという対比のされ方をします。この場合はどちらが優位という意味は含まれないはずです。しかし理系においては感覚というのがあまり重要視されていない、もしくは悪者のよう...
思考

別の解決策を見出す

皆さんは問題に行き詰ったとき、どうされていますか?仕事であれ、日常生活であれ、問題解決に使える「別の解決策を見出す」について考えてみます。簡単に言えば「押してダメなら引いてみる」です。哲学者ヘーゲルの言う弁証法も「別次元の解決法を見出す」と...
ビジネス

視野を広げるためには

仕事をする上で「視野の広さ」を気にしたことはありますか?人によっては上司の発言で新しい視点に気づかされたり、業務を進める上で必要になったりすることもあると思います。私はもともとの技術系の業務から風土に関わる業務に変わった際に必要性を感じまし...
ビジネス

仕事を進める上での時間のかけ方

仕事を進める上でどこにエネルギーを注ぐか、時間をかけるかという問題があります。限られた時間の中で時間配分はとても重要な考えるべきことです。今回は仕事のどこに時間をかけるべきかを考えて行きます。 3つのポイント コンセプトの重要性 これは何に...
ビジネス

仕事の優先度について

仕事をするにあたって優先度の議論は良くあります。技術分野の仕事では優先度を決める要因が見えやすいもののため比較的簡単ですが、会社経営に関わる内容や風土に関わる答えのない課題対応については優先度の議論は難しくなりがちだと思います。今回は優先度...
思考

Simple is Best

「必要がないなら多くのものを定立してはならない。少数の論理でよい場合は多数の論理を定立してはならない」哲学者オッカムの言葉です。日本製のものを見ると無駄に複雑、特にデザインにおいてはそれを感じる場面があります。政治を見ても無駄に複雑なことを...
思考

本とインターネットの使い分け

みなさん本は読みますか?中には必要な情報はネットで調べるという方もいるでしょう。私は図書館によく行き端から端まで一通り見て自分が興味のあること以外の本も積極的に借りたりします。当然ネットで必要な情報を入手することもあります。今回はこの使い分...
ビジネス

フレームワークを使うメリットとデメリット

仕事をする上でフレームワークを使うことがあると思います。先人が考えた様々な思考を凝縮して使うことができ、効率が求められる現代に生産性の高い仕事ができます。今回はフレームワークについて考えます。 利点 早く効率よく フレームワークの大きなメリ...
思考

時間の使い方

いつも時間に追われている人といつも余裕のある人この違いはなんでしょうか? 時間が足りないのではない。時間をみすみす浪費しているから、そう思うだけなのだ。哲学者セネカの言葉です。「時間の浪費なんてしていない」という声もあると思いますが、いつも...
ビジネス

目的と手段を間違えないためには

目的と手段がごっちゃになる。目的から手段を決め仕事を進めていたのにいつの間にか手段が目的になっていた。ビジネスシーンにおいてよく聞く失敗だと思います。今回はこのよく聞く「目的と手段」について考えてみます。 目的と手段の境界線 前提として目的...